GWも終盤、第40回超音波検査士認定試験オンライン申し込み開始まであと少し
- n a
- 5月5日
- 読了時間: 2分

GWも終盤になりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
お仕事でした、という方も
少しゆっくりできました、という方も
来週12日からは第40回の超音波検査士認定試験オンライン申し込みが開始されます。
少しずつ準備を開始された方もいらっしゃるかもしれませんね。
さて、
4月中旬に更新されると記載されておりました
超音波検査実績作成の手引き
がついに公開されておりました。
超音波専門医または超音波指導検査士からの署名が必要となりますが
超音波指導検査士からの署名が得られるのは、受験領域が体表臓器・消化器・泌尿器・産婦人科・
血管領域の者に限ります。
また、体表臓器領域の指導検査士は受験領域が体表臓器領域、
腹部領域の指導検査士は受験領域が消化器・泌尿器・産婦人科領域、
血管領域の指導検査士は受験領域が血管領域に限り推薦が可能です。
超音波専門医の方が近くにいらっしゃらない場合は受けたい領域の指導検査士の方を探す必要があります。
この辺りがハードル高かったりしますよね…
また第40回試験より、オンライン申込時の変更点がありました。
1)様式2(個人票)のプリント(受験料支払い完了者のみプリント可。受験料の支払いが完了しないと個人票(様式2)は表示されません)
2)「基礎免除」登録(該当者は必ず検査士番号をすること。書面の添付は廃止)
・書類提出締切日までは、オンライン上での登録情報(検査士番号の追加入力は除く)の変更が可能ですが、必ず最終情報の個人票(様式2)をプリントアウトし、提出してください。
受験料の支払いが終わらないと個人票がプリントできないようです。
クレジットカードにて支払いをした場合はすぐに個人票がプリントできるため、そちらの方がスムーズかもしれません。




コメント