top of page

お盆も近くなりました、このシーズン超音波検査士試験対策何をする?

  • n a
  • 8月9日
  • 読了時間: 1分
ree

お盆近くなってきましたが、夏らしいイベントなど参加できましたでしょうか。

今年はまだお祭りなど参加できていないため

職場などでイベントがある方を羨ましく思う筆者です。


さて、今回のブログでは

日本超音波医学会のホームページにて

最近追加された下肢静脈の標準走査法の動画の紹介をさせていただきます。


検査の時間もかかるし

画像の見方も難しい、

と思ってしまう下肢静脈検査ですが

検査前準備から動画で分かりやすく解説されています。

声かけの方法も説明があり、

とても親切だなーと思いました。


プローブマークを被検者のどちら側に置くか、など

これから始める方にとっても分かりやすいですし

繰り返し学習にピッタリです。



筆者は血管領域苦手で、

周りの方に何回も聞きづらい‥と思ってしまうので

こういった動画があると

ちょっと困ったときに確認しやすくてありがたいです。


これからも皆さんが超音波検査を勉強しやすいコンテンツなど

ご紹介していきたいと思います。


 
 
 

Comments


bottom of page